
9/17夕刊フジハンコミ掲載!
弊社代表鳥塚ルミ子のインタビューが9月17日発売の夕刊フジに掲載予定です。 「定年起業の挑戦実践編」コーナーです。ご興味ある方はぜひご覧下さい。 &n…
「Smile Share」できる「人」と「場」を創造する
2000年、ニュージーランドから始まったハンドコミュニケア®は、これまでの18年で、約10万人以上の施術実績があります。ハンコミは、年齢、性別、国籍を問わず、場所を選ばず、道具もいらず、人に寄り添い、社会と繋がることができて楽しさ、嬉しさ、心地よさを共にシェアできる新しいグローバルコミュニケーションツールです。
手軽に体感できるわかりやすさをモットーに、世界へ「笑顔の輪」を広げてまいります。
ハンドコミュニケア®を家族や身近な人にやってあげたいという方におススメです。上級講座を受講するためにはまずBasic初級講座受講が必須となります。①「Basic初級」②「Advance中級」③「CertificateTeacher認定講師」へと順番に学んでいく形となります。資格を目指すまえに、ハンドコミュニケア®を体験してみたいという方には、Primary入門(お試しコース)がおすすめです。また様々なイベントやお茶会、説明会なども随時開催しておりますので、ぜひお気軽にご参加ください。講座終了後に修了証が授与されます。
ハンドコミュニケア®を仕事にしていきたい方、ボランティア活動などに活用したい方、新サービスとして導入したい方におススメです。座学による講座学習に加えて、ネイルケアの徹底、基本手技の練習、力のもらい方ペアワーク、ハンドコミュニケア15行程、施術ステップ(施術前の準備、開始から終了までの流れ、注意点等)、講師によるハンドコミュニケア実技デモンストレーションを交えながら、ペアを組んで楽しく学びます。修了証が授与されます。※Basic初級講座を修了されている方が対象となります。
講座申込ハンドコミュニケア®を独立の手段にしたい人、副業にした方におススメです。
CertificateTeachaer認定講師は、ご自身で教室を開いてハンドコミュニケア®を指導できます。ハンドコミュニケア®は環境や場所を選ばず、道具も多く必要ないため、非常に低コストで独立、起業が可能です。会員サポートがあるので、安心してご受講ください。当講座を修了された方には「ハンドコミュニケア療法士講師認定証」が授与されます。
※Basic初級・Advance中級講座を修了されている方が対象となります。
あなたの人生に、ハンドコミュニケア®を
ハンドコミュニケア®を活用できるシーンは多種多様です。
みなさまの様々な人生の大切なシーンにおいてご活用いただけるように
「beauty(ビューティ)」「Mother(マザー)」「Family(ファミリー)」「Health(ヘルス)」「Business(ビジネス)」
の5つの側面から事例をご紹介します。
お知らせ
弊社代表鳥塚ルミ子のインタビューが9月17日発売の夕刊フジに掲載予定です。 「定年起業の挑戦実践編」コーナーです。ご興味ある方はぜひご覧下さい。 &n…
<臨時休業のお知らせ> いつも(株)コミナスをご利用いただきありがとうございます。 急ではございますが、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の…
Kokoro no Kaori(こころのかおり) さまざまな感染症が不安なこの季節。 感染症予防に有効なアロマスプレーを4種類ご用意しました。 おすす…
家庭で仕事で役立つハンドコミュニケアBasic初級資格次回の開講は 3月7日(土)14時~17時 東京三田 となります。 ハンドコミュニケアはハンド+…
記事一覧