ハンコミセラピスト鳥塚ルミ子です。本日13時~横浜センター北ノースポート6Fハンコミカウンター営業です。

今日は漢方医学より。

漢方医学では「望、問、聞、切」という四診法で患者さんの身体情報を収集し、得られた情報を分析して診断するそうです。

身体情報の一部は、手を見たり、触ったりすることによっても得られます。

画像:漢方薬で健康スローライフ入門より

手から得られた情報と病気との関連について

掌の中心部に汗をよくかく場合は、肺と脾の機能が弱い場合が多いです。

指の腹が赤い色を呈していれば、高脂質血症を意味します。

指の関節周囲に血管が浮き上がっている場合、末梢循環障害を有する可能性が高いです。

5本の指を合わせる際に指の間に隙間が多い場合は、胃腸機能が弱いことを示しています。

硬いスジのある爪は、肝臓の病気があることを意味します。

指の付け根に隆起した状態が見えたら、便秘に悩みやすい体質であることを示しています。

大魚際(親指の中手骨掌側)に深い皺がある場合は、動悸、不整脈に見舞われやすくなります。

手首から小魚際(小指の中手骨掌側)まで伸びる青い血管が認められる人は、腰痛を感じやすい状態にあります。

蒼白な爪の色は、血虚と腎虚を意味します。

右手の親指と人差し指の中手骨の間の掌側部は、肝臓の代表部位です。その部分の皮膚に太い皺があれば視力の低下を意味し、細かい皺があれば筋腱や筋膜が弱くなっていることを意味します。

掌の中心部の色が赤黒い場合は、胃の疾患があることを示します。

親指の付け根(母指丘付近)紋様が乱れていれば、胃の病気が起きやすい状態です。

左手の親指と人差し指の中手骨の間の掌側部は、脾臓(膵臓)の代表部位です。朝晩この部位を軽く揉むと、健康増進や免疫力の強化に効果があります。

人差し指の爪は脳血管に関係が深く、この爪の凸凹は脳動脈硬化を示します。

中指の付け根に青い血管が浮き上がっていると、生理痛が発生しやすい状態です。

引用サイト:エポックタイムズ・ジャパン

手をもむだけで健康に!

副業・複業、週1ワークにも使えるハンコミ資格。

好きな時間に好きなことで。

<平日夜コース>1月開講予定
<週末コース>12月2日(日)9時~12時 12月15日(土)14時~17時 東京三田開講

お申込

 

中級資格:副業、週1ワーク、メニューを増やしたい方向け

副業、週末だけ働きたい、お店の新メニューに取り入れたい方などにおすすめです。※講座のアシスタントや企業派遣は中級資格取得者からが対象となります。Basic初級資格取得者が受講対象となります。

12月16日(日)9時~13時 東京三田開講

お申込