こんにちは、鳥塚ルミ子です。

お仕事柄、手、特に指先のケアに敏感です。飛行機など乾燥する乗り物移動の際には、必ず高保湿クリームを持ち込み、2,3時間おきくらいにたっぷり塗りこんで手袋をしています。

そうそう、冬になると爪の縦線、出てきたりしませんか?

で、調べてみました。(MAG2ニュースより一部引用)

縦線の原因は、主に乾燥と老化です。乾燥することで老化を早めることになります(なんと!)

対策としては、ハンドクリームを爪の周囲の皮膚や指先まできちんと塗るようにして、皮膚にも、もみ込むようにこまめに塗りましょう。その後、ネイルオイルを爪や爪周囲に塗って潤わせると乾燥防止に効果的です。

爪は、全身の栄養状態を反映しているともいえます。

爪の縦線

縦線は、ビタミンB群(B1,B2,B6,B12、ナイアシン、パントテン酸、葉酸、ビオチン)の不足から出ます。

食品としては、豚肉、うなぎ、ナッツ類、レバー類、牛乳、貝類、緑黄色野菜、落花生、いわし、さんまなどを意識して摂るようにしましょう。

ただし、黒い線が入った場合は、要注意です。メラノーマ(悪性黒色腫)やアジソン病(慢性副腎皮質機能低下症)など、難病の可能性がありますので、すぐに医療機関に受診しましょう。

爪に横線

爪の根元の半月状の白い部分の下に爪母という部分があります。そこで爪が作られていますが、この部分に何かあったときに横線ができます。爪をどこかにぶつける・甘皮処理時に傷つけるなどのダメージがあったときや、不規則な生活や栄養状態が悪かったなど、体の状態がきちんと機能しなかったときなどにおきます。

爪母の段階でそのような状態だったということですから、爪の真中あたりに横線が出ているとすると、それは3ヶ月位前に何か原因があった、と考えられます。

疾患に関わるもの
爪が反る

反っている爪を匙状爪、あるいはスプーン爪などと呼びます。これは鉄欠乏貧血によって起こるものです。また、アルカリ性の薬物を使う機会のある場合や、手先に圧迫のかかるような職業の場合にも起こります。赤ちゃんの爪が反っていることがありますが、これは特に問題ありません。赤ちゃんの爪は薄いため、反ってしまうことは珍しくないのです。

大人のスプーン状爪で、貧血傾向のある方は、医師に相談しましょう。食生活の改善が必要です。貧血改善のために食べ物をしっかりとることで、爪も治っていきます。

巻き爪・陥入爪

爪の両端が皮膚に食い込んでしまうのが巻き爪ですが、周囲が赤く腫れて血が出てきた状態になったものを陥入爪と呼びます。ひどくなると、爪の横に肉芽がでて、靴も履けなくなり、痛くて歩けなくなります。足の親指に多く見られます。原因には、特に先の細いものなど、足にあっていない靴を長時間履くことや、深爪、長時間の立ち仕事、足の指に負担がかかり過ぎている、などがあります。

爪をみていると健康状態がわかります。たまには注意してみて、自分の普段の生活を見直すバロメーターにしてもいいかもしれません。

ハンコミ的には指先、爪周辺は頭や顔にあたります。

保湿クリームをつけてハンコミしてあげれば爪だけでなく身体の老化を防ぐ効果も見込めるかも。


手を揉み解すだけで全身マッサージの効果!体温上げて免疫力up

<平日夜コース>

1/17(木)1/24日(木)2/7(木)の3日間 19時半~21時 都内

2/13(水)2/20(水)2/27(水) 19時半~21時 都内

3/6(水)3/13(水)3/20(水) 19時半~21時 都内

<週末コース>

1/26(土)14時~17時 東京三田 <残席わずか>

2/9(土)14時~17時 東京三田

3/9(土)14時~17時 東京三田

お申込

 

中級資格:副業、週1ワーク、メニューを増やしたい方向け

副業、週末だけ働きたい、お店の新メニューに取り入れたい方などにおすすめです。※講座のアシスタントや企業派遣は中級資格取得者からが対象となります。Basic初級資格取得者が受講対象となります。

1/27日(日)13時~17時 東京三田

2/10(日)13時~17時 東京三田

3/10(日)13時~17時 東京三田

お申込

今、募集中のハンコミワーク

・2018年1月 品川シーズンテラスでハンコミ提供<募集開始>

・2018年12月22日(土)有楽町丸井ハンコミセミナーアシスタント<受付終了>

・2018年12月25日(火)美容専門学校でハンコミ研修講師アシスタント(都内)<受付終了>
・2018年1月19日(土)大手保険会社社員研修アシスタント(埼玉県大宮市)<受付終了>
・2018年1月20日(日)住宅展示場ハンコミカウンタースタッフ(神奈川県横浜市)<受付終了>

※随時更新していきますね!皆さんの活躍の場がどんどん広がってきています。