免疫力を上げるツボ
2020.02.26Health, 感染症予防
「免疫力を上げるツボ」をご紹介します。 痛気持ちよい刺激で1,2,3,4で圧を加えて、 5,6,7,8で抜くを3セット繰り返してみて下さい。
曲池(きょくち) 反対側の親指の指先をツボに当てて圧す。 上半身の血行を促進し、消化器系(下痢、嘔吐)にも効果有。 画像:せんねん灸さんより
大椎(だいつい) 首の付け根の後ろ側で、首を前に曲げた時に突き出る骨の下のくぼみ。 中指腹を使うとおしやすい。 冷えにも効果有。 。
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
上に表示された文字を入力してください。
関連記事
<定期>トレーニング記録安定の80キロ
<定期>パワーリフターへの道~いろいろ重...
大学生×ハンコミ!
ハンコミセンター北のお客様
グリーンだけど飲みやすい小松菜・バナナ・...
メンタルヘルス対策
感謝の仕組化
T-select無料体験会@品川シーズン...
この記事へのコメントはありません。